ADMISSION
募集要項
現在採用は行っておりません。
MESSAGE
担当者メッセージ
01.
就職
あなたは今、就職活動をしていませんか?大きな、優秀な、有名な会社に就社を望んでいませんか?それは単なる「安定・安心」を求めているのに過ぎないのです。
02.
好職
好職(好きになれる職業)に切り替えてください。好きになれる好きな職業に就いた人は少しの困難でヘコたれません。 何故なら仕事を好きになっているからです。
03.
人財
「試験上手」・「受験上手」な人は要りません。問題=解答があって、それに答えられても社会人としては、0点と考えます。 問題意識をもって、物事に取組む、問題選びを仲間と一緒に出来るチャレンジ精神の持ち主を求めているのです。
JOBS
仕事紹介
VOICES
先輩の声
「相互信頼」は万国共通。
あたりまえなんですが、海外へ出張していると、日本とは国民性が違うと思うことがあります。ヨーロッパのあるメーカーでは、品質抜群の製品を造る人ですが納期とコストは頑として譲らない人。量品質をつくるには考え方とプライドを持っているんですよ。こんな考えは日本にも必要な人ですよ、それが品質を維持する根源だと思います。逆に日本の良いものと考え方、すなわち伝統と革新を織り混ぜて根気強く前進する姿は、正しく世界に紹介してゆきたいですよね、SHINKOの手で。ドライな印象の強い、他国でのビジネスは大変と思われがちですが、信頼関係が大切なことはどの国へ行っても同じで、そのウエイトに少々差があるだけで変わりません。友好への意思が必要なんです。SHINKOのモットーである「相互信頼」は万国共通。これで世界中の人達と仲良くなれますよ。
「人財」が集合する少数精鋭企業。
基本的にはどの企業もそうなんですが、特にSHINKOはヒトが命と考え「人財」と呼んでいます。でも、それも最初は”人材”なんです。人材が成長するにつれて「人財」になると考えているんです。私たちも入社した当初は”人材”。ステンレスのことなどほとんど分からず、先輩方にいろいろ教えてもらいました。もともと自主性を尊重し、任せる社風ですから、自分でいろいろ工夫ができてやりがいがあります。先輩方は成長を温かく見守りながら、その時々で私たちをサポートして…。SHINKOは確かに企業規模は大きくないですが、ステンレスのプロの「人財」が集まる”少数精鋭企業”であると、私たちは自負しています。しかしこれに慢心することなく自分自身を磨き、SHINKOを大きくしていくつもりです。
一人ひとりの営業は個人店の店主。
SHINKOでは、一人ひとりの営業は個人店の店主的存在なんです。プロとしてそれぞれがステンレスに精通しています。そんな営業が一人につき営業1社をトータル的に対応しています。トータルに対応することによって、ユーザーへの理解が深まるだけでなく、信頼関係も強まります。その上情報交換や勉強会を活発に行い、SHINKO全体として膨大な量の情報や知識を集積しているので適切なサービスやアドバイスが行えます。